寄稿 「知の綜合と事実情報 -文理融合型のシステムイノベーション-」 ー SIC
一般社団法人システムイノベーションセンター SICニュースレター第5号
初企画としてSIC会員以外による寄稿の第一弾として、奥 雅春(株式会社 smart-FOA 代表取締役社長)より下記の内容にて発行の運びとなりました。
「知の綜合と事実情報 -文理融合型のシステムイノベーション-」
ニュースレターへのリンク: SICニュースレターVol1.5(9.30) (2019年9月30日)
IoT統合ソリューションとして日本最大のデータベースサイトに掲載される ー IPROS株式会社
軽くて&やわらかいIoTソリューション『FOA-Studio』は、各種アプリケーション製品により、現場主導のIoTシステム環境を実現するソリューションの総称です。 (2019年9月17日)
FIELD Systemのパートナー会員となる ー ファナック株式会社
製造現場での使用を目的としたIoT(Internet of Things)のためのプラットフォーム、FIELD system “FANUC Intelligent Edge Link & Drive” のパートナーとして“かしこく・つながる・動かす@現場”の実現に支援をしています (2019年7月5日)
異常要因をIoTで予測しやすく ー 日本経済新聞
日本経済新聞
smart-FOA(東京・千代⽥)はあらゆるモノがインターネットにつながる「IoT」システムを提供する。⼯場などで異常値が出た際に、作業者、使った設備といった様々な関連情報を過去の履歴と
合わせてすぐに表⽰する。(2019年2月12日)
NetOneインダストリアルIoTセミナー(名古屋会場)でFOA公演 – ネットワンシステムズ
IoT(現場)データを活用し、「現場力」、延いては「企業全体の力」を確実に上げていく方法について、FOAの生い立ちから”事実情報システム”という新しいIoTの仕組みについて提案をしました (2018年7月11日)
NetOneインダストリアルIoTセミナー(東京会場)でFOA公演 – ネットワンシステムズ
IoT(現場)データを活用し、「現場力」、延いては「企業全体の力」を確実に上げていく方法について、FOAの生い立ちから”事実情報システム”という新しいIoTの仕組みについて提案をしました (2018年7月4日)
ものづくり現場に変革をもたらすスタートアップの協業 ー アクセンチュア株式会社
FOAのアプローチによる「データでものを言う文化」の醸成。これまで日本のものづくりでは、定型業務の効率化をかなりところまで達成。これからの変化・変動のグローバル競争を勝ち抜くためには、益々増加する非定型業務の領域にまで踏み込んだアプローチを提唱 (2017年8月31日)
第4回豊洲の港からオープンイノベーションコンテスト – NTTデータ
株式会社NTTデータのベンチャー企業とNTTデータの顧客(金融機関、公共機関、大手企業等)とNTTデータの3者がWin-Winの関係となるオープンイノベーションビジネスの提案募集にて本選を通過しました (2016年8月30日)
第2回「先進的IoTプロジェクト支援事業」でファイナリストに選出 – IPA
「先進的 IoT プロジェクト支援事業」におけるソフトウェア開発や活用に関わる技術を駆使したモデル事業を企画・実施する者として支援対象となる (2016年7月31日)
人と現場を強くする日本流れのIoT ー Industry4.0・IoTナビVol.2
オートメーション新聞
「Industry4.0・IoTナビVol.2」発刊!インダストリー4.0やIoT、スマートファクトリー最新事情として、情報短冊で組織感度をあげるFOAコンセプトの紹介 (2016年4月19日)
日本発のものづくりIoTは、現場から学び、現場を改革する FOA – Big Data Magazine
Big Data Magazine(BDM)
PartⅠ – 日本発のものづくりIoTとして、現場から学び、現場を改革する 「FOA」 とは何なのかを紹介 (2016年01月19日)
PartⅡ – 現場の試行錯誤をシステム化した「FOAシステム」の特徴についてを説明 (2016年01月19日)
平成28年度 ものづくり基盤技術の振興施策 – 第139回通常国会
AIやIoTの普及拡大を見据え、製造業のITシステムが抱える課題を解決するための「FOAシステム」を構築。現場の状況を「見える化」から「分かる化」し課題解決を支援する (2016年1月20日)
製造業の製造現場、製造企画、IT に携わる方々への特別講演会でFOAを公演 – クボタシステムズ
製造業の製造現場、製造企画、IT に携わる方々向けに、Industry 4.0 と次世代のIoT 潮流 FOAの紹介を中心とした特別講演会に参加しました (2015年6月10日)
日本発のIoTソリューションをつくる!元ブリヂストン常務が考え出す「FOA」とはなにか – ダイヤモンド・オンライン
ダイヤモンド・オンライン(DOL)
製造現場の「先進的 IoT プロジェクト支援事業」におけるソフトウェア開発や活用に関わる技術を駆使したモデル事業を企画・実施する者として支援対象となる (2015年6月2日)
製造現場の大量データに潜む異変を検出する – 日経テクノロジー
日経テクノロジーオンライン
富士通アイ・ネットワークシステムズ 山梨工場で現場で発生する大量のデータを「意味ある情報」として可視化する仕組みFOAを導入した (2015年2月6日)
製造現場見える化 データ収集・分析ソリューション – 日立ソリューションズ
FOAをつかったソリューションを提供。製造現場で発生する生データと因果関係をリアルタイムに収集・分析し、それぞれの立場や目的に応じた様々な活用を可能にする「俊敏化マネジメント」を実現します (2014年11月11日)
シスコのIoTファンドの日本最初の資本提供企業となる – 米シスコ
米国シスコ(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、CEO兼会長:ジョン チェンバーズ、以下:シスコ)は、シスコのベンチャー キャピタルであるCisco Investmentsが発表したグローバルInternet of Things (IoT)ファンドに基づき、日本で最初に資本提供を受ける企業として株式会社smart-FOAに決定 (2014年10月2日)
日経XTECHに掲載 – 日経ものづくり
smart-FOA、現場情報にその場で加工し意味を持たせるITツールを発売。日経 xTECH(クロステック) (2013年11月16日)
ものづくりNEXT2011に掲載 – 日立ソリューションズ
ものづくり現場における危機管理 ~3.11震災からの復旧~に掲載 (2011年11月16日)